無線式遠隔通報型非常ボタンシステムの利用例と導入例、応用品のご紹介。
工場内の最大工場内半径100mで遠隔無線操作で回転灯を使用したい。送信機1個・受信機1個の場合にどの商品がおすすめですか?
試験室で災害があった時に、押しボタンで別棟の100m程離れた事務所に緊急通報できる無線システムを探しております。
ポンプの起動停止を遠隔で運転したいのですが?距離は200m離れています。
警報装置を用いて機器オペレーターの異常を管理者に伝えたいと考えています。適切と思われるシステムのご提案をお願い致します。
一方の実験室での事故や火事の第一通報を別棟の事務所に連絡するためにランプとブザーを無線で始動できるようなシステムを探しています。
仕事中に万一のことが発生した際、守衛所に無線で連絡したいと思います。守衛室にある受信機にはどの作業場の発信機が警報を出しているかも分かるのでしょうか?
運送会社の事務所から屋外の3色の回転灯を無線遠隔操作して車を誘導します。
非常ボタンで100m以上の場所で回転灯の点灯できるもの探しております。見通しは利きません。
オフイスと少し離れたお店が忙しいある時に無線で事務所にしらせる呼び出し装置を探しています。
【応用例3】
移動式の無線式非常リモコン(ブローチ型、電池式)を複数個使用して、受信機側で識別用の回転灯を作動します。 ブローチ型非常リモコン〜各遠隔送信機(1〜4):近距離無線方式-通信距離10〜20m 各遠隔送信機(1〜4)〜遠隔受信機:特定小電力無線-通威信距離100〜300m 遠隔受信機は、遠隔送信機(特定小電力無線送信機)に埋め込まれたID番号でどの送信機の発報かを識別し、 それに対応した色のランプを点灯させます。 パトランプは受信機に付いているリセットボタンで停止します。 固定式の押しボタン送信機(電源AC100V)4台+タワー式回転灯+受信機1台の構成例。 押されたボタンに対応した色のランプが点灯、もしくは回転します。 パトランプは受信機に付いているリセットボタンで停止します。 |
【応用例4】
複数台の押しボタン送信機+受信機1台。 かつ、ランプのオンオフ操作は送信機側で行うタイプの応用例です。 オンボタン、オフボタンはそれぞれ自動復帰型押しボタンを使用します。 ご予算は個別にお見積もりを算定させていただきます。 |
【応用例5-持ち運び型回転灯付き受信機(屋内用)】
回転灯(アロー製)と警報ブザーが付いた 持ち運び型の受信機です。 異常送信機からの信号を受けて回転灯(ブザー付き)を作動します。 電源はAC100V。警報ブザーリセットボタン付き。 ※上の写真は防雨型電源ケーブル10mを別途追加した納品例です。 |
【応用例13】
据え付け式の押しボタン無線送信機の操作でフォークリフトのパトランプを回してリフトを呼び出します。ご相談ください。
1.押しボタン付き特定小電力無線送信機
事務所内に設置
押しボタンスイッチの操作で受信機側のオンオフを行います。
押しボタンを押すと電波が発信されます。数百m離れた受信機へ直接送信します。
ボタンを引っ張り上げると電波は停止します。
独立した送信アンテナだけは事務所の屋根に上など周囲に電波が飛びやすい位置に取り付けます。送信機本体〜アンテナまでは有線方式。
電源:AC100V
固定式
2.フォークリフトに設置するDC電源仕様の無線受信機とパトランプ
オペレーターの見やすい場所に受信機(特定小電力無線受信機)とパトランプを取り付けます。 押しボタン無線送信機の電波を受信すると運転席近くに取り付けたパトランプが回転点滅します。
パトランプは振動に強い機種を使用しています。
無線受信機に付属している受信アンテナは、全方位からの電波を受信しやすいフォークリフトの屋根の上などに取り付けます。
特定小電力無線受信機の回転灯リセットボタンをカバー付きにする事ができます。
遠隔送信機やアンテナユニットの設置工事や取付方法は?
特定小電力無線中継器の取り付け方法は?
特定小電力無線送信機、受信機の電源をAC220Vへ変更できますか?
通信環境
利用環鉄筋コンクリートや鉄骨造りなど金属を使った建物内では電波が遮断され、 通信距離が100m以内になる場合があります。
送信機と受信機の間の障害物の有無などの使用環境によって通信距離は変化いたします。
電波は送信機と受信機が同じ建物内のつながった空間ですと届きやすくなります。
送信機と受信機が屋内と屋外の場合、建物自体の壁が電波を遮断する可能性が高くなります。
その場合、独立アンテナを建屋の外に出すなどして電波を受信しやすくする設置方法をご検討ください。
独立アンテナはできるだけ見晴らしのいい場所、大きな工場の場合は天井付近の高い位置に設置してください。
鉄筋コンクリート造りの建物内に送信機、受信機を設置する場合はつながった通路や大きなフロアなど電波が遠くまで飛ぶ空間にアンテナを出すなどして設置してください。
送信機、受信機、アンテナは金属面(壁、鉄骨)直接接着しないようにしてください。送受信感度が下がります。
金属面に機器を設置する場合はプラスチックや木製の台座を間に挟んで10センチ以上は金属面から離してください。
シールドルームや地下室など電波の伝播状況が良くない場所は中継機の御利用をご検討ください。
|