本文へスキップ
3階建て工場内で一人作業中の社員の緊急連絡対策を考えています。
無線式遠隔通報型非常ボタンシステムへの質問と回答
3階建ての工場を有しており、夜間は1人で作業する事があります。仕事中の緊急時の安全対策として御社のシステムを拝見させていただきました。
1.3階建ての工場で、3階で夜間に作業が行われる。
2.パトライトもしはブザーを1階に設置。
(以下 ご質問への回答)
3階建ての工場との事ですが、 建物構造としましては鉄筋コンクリート造り、もしくは鉄骨造りでしょうか?
鉄筋コンクリート造りや鉄骨造りのような堅牢な建物内で、なおかつ送信部と受信部に階差のある運用となりますと 送信機から受信機までの電波の届く距離が極端に短くなる事がございます。
その場合、
上下の階で吹き抜けになっている空間や階段室、廊下などに広い空間を利用して中継機を設置すると、 電波を迂回させて遠くまで届くようにすることができるようになります。
中継機の電源は標準でAC100Vです。単相AC200Vに改造することもできます。
吹き抜け部分の階段に特定小電力無線中継機を設置し電波を迂回させて遠くまで届くようにすることができるようになります。
機器構成の例
1階−押しボタン付き遠隔送信機
3階の、どの位置からも目につきやすい位置、アラームブザーの聞こえる位置でブザー付き回転灯を回すことができます。
階段室−特定小電力無線中継器(上下の吹き抜けた空間を利用して電波を飛ばします)。 階段室を通して1階の押しボタン遠隔送信機から発信された電波を3階まで届かせます。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
無線式遠隔通報型非常ボタンシステム(特定小電力無線)
緊急呼び出し用の押しボタンを押す電波を送信。 数百m離れたや受信機ではパトランプやブザーの鳴動、もしくは接点信号の出力を行います。 長距離型無線の緊急呼び出し装置、ワイヤレスの呼び出し装置です。
工場内での一人作業中の緊急連絡と労災防止対策。工場での担当者呼び出し装置、倉庫、スポーツクラブ内での緊急連絡、 大型ホール、野球場、 駐車場、大学、研究施設、市場、港湾施設、鉄道施設、役所、工事現場など様々な場所でご利用いただいております。
受注生産品ですので屋内での使用、屋外での使用、 ソーラーパネル方式など電源の種別などについてのご要望のご相談をさせていただいております。
無線式遠隔通報型非常ボタンシステム(長距離)関連リンク
ポンプの起動停止を遠隔で運転したいのですが?距離は200m離れています。
押しボタン式遠隔無線送信機のボタンをセレクトSWで製作できますか?
警報装置を用いて機器オペレーターの異常を管理者に伝えたいと考えています。適切と思われるシステムのご提案をお願い致します。
一方の実験室での事故や火事の第一通報を別棟の事務所に連絡するためにランプとブザーを無線で始動できるようなシステムを探しています。
お見積書では遠隔送信機と外部アンテナユニットのケーブル10mが記載されていますが、これのイメージを教えて下さい。
無線式異常点滅ボタンシステムを導入後に自動電話通報装置やメール自動通報装置を追加できますか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793