本文へスキップ

無電圧a接点入力型携帯電話自動遠隔通報器への質問と回答、Q&A集。

無電圧a接点入力型携帯電話自動遠隔通報器へのご質問と回答


しばらく使っていなかった接点入力型携帯電話自動通報機を再度利用する事はできますか?

制御盤異常警報に接点入力型携帯電話自動遠隔通報器の検討しています。

リード線を数珠つなぎにして複数の接点につなげることはできますか?

接点入力型携帯電話通報器の中に発信用に入れる携帯電話機は時々充電する必要はないですか?

携帯電話と接点通報機を繋ぐケーブルを通報機の外に出せませんか?

無電圧接点信号の入力はワンショットで良いですか?

携帯電話機に自動電源ON/OFF機能という機能がありますが使用してもいいですか?

統合端子タイプの携帯電話ですが、通報機に埋め込んで使用することはできますか?

接点入力型携帯電話接続自動通報器の消費電力は?

接点入力型携帯電話接続自動通報器を使用できる周囲条件は?

スマートホンでつなげる場合一番やすい携帯機種を教えてください。

火災報知機の移報接点につなげることができます?

昼間は携帯電話として機器から外して持ち出し、夜間はこの機器に接続という使い方ができますか?

弊社で独自の安全管理システムを開発していますが、携帯電話を使って異常を知らせる装置を追加したいと思っています。

ドコモ携帯を使用したいのですが、どの機種でも使えますか?

通報機を制御盤の中に入れても問題無いでしょうか?

接点信号による電話通報以外に停電通報もすることはできませんか?

機械の接点信号を離れた担当者や事務所へ報せる無線通報システムはないですか?

ボイラー・廃液焼却炉・廃水処理施設の接点信号を受けて携帯電話に通報するシステムを考えております。

接点の「クローズ」もしくは「オープン」で電話通報するシステムはありますか?

携帯電話を使った自動通報システムにかかる電話料金は?

ムーバ携帯廃止のためFOMA対応の携帯電話を使った自動通報機を探しています。

通報機の電源をAC200Vへ変更できますか?

ローコストで遠隔監視(接点入力)できるシステムを探しております。

単純なフロートスイッチを用い発信装置につなぎ込み、渇水時にセンサーが作動すると携帯に発信するという形で使用したいと思っていますが可能でしょうか?

通報時に数回コールして発信を停止するようなことは可能でしょうか。


1コールだけさせ、メッセージ無しで電話が切れる様に改造できますか?
通報回数のご質問の件ですが、標準の3回コールを1回へ設定変更する事も変更可能です。また、音声アナウンスを無音にする事も可能です。
ワンギリ通報の近い形ですが、2〜3秒コールして切る、という設定は可能との事です。
ただ、受ける電話(固定電話、携帯電話、PHSなど)の種類によって、2〜3秒のコール時間がワンギリになるか、ツーギリ(2回コール)になるのかは不明とのことでした。


通報機の電源を単相AC200Vへ変更できますか?
可能です。ただし改造が必要ですのでケースが若干大きいものへ変更となります。


月々の費用は?
電気料金は1ヶ月に100円程度で済むと思います。
電話料金につきましては、通報機に内蔵する携帯電話の電話会社と警報を受信する側の電話回会社の組み合わせによって変わります。


防災用エリアメールについて。
気象庁が配信する緊急速報エリアメールが着信した際に、液晶画面がメール本文を開いた状態のままになっていますと緊急電話通報動作が不安定になる現象が希に発生いたします。

エリアメールは着信するとメール本文が強制的に液晶画面に全面表示される場合があります。
携帯電話の液晶画面のメール画面を閉じると警報機は正常に動作いたします。また、単にメールが着信するだけでしたら問題はございません。

たいへん恐れ入りますが、御利用中の地域でエリアメールが発信された際は、
1.携帯電話がメール本文を開いた状態になっているかどうかをご確認いただきまして、もしメールが開いた状態でしたらメール画面を閉じる(通常の待ち受け画面)、
または、
2.携帯電話のエリアメールの着信拒否の設定をする、
の操作をお願いできればと存じます。

docomoのエリアメール着信拒否設定の例
「メール」→「緊急速報エリアメール設定」→「受信設定」にてON/OFFを切り替え。

Softbank
機種によって異なりますが、
「メールメニュー」から「メール設定」→「その他の設定」
「緊急地震速報設定」「受信設定」から使用する/しない、マナー時の設定が行えます。

「メールメニュー」から緊急地震速報設定までいけない機種の場合は、「メインメニュー」から「ニュース/エンタメ」メニュー→「緊急速報メール」から設定が行えます。



携帯電話を使って外部通報−接点入力型、携帯電話接続自動遠隔通報器
無電圧a接点信号(1接点)を受けて携帯電話網を使って登録された電話番号1箇所に自動通報します。 電話回線が敷設されていない物件、建物の設備機器の遠隔監視が可能になります。
事務所、工場、無人施設などの各種機械などの設備の監視に利用できます。
停電対策用の充電バッテリを組み込む事もできます。
監視する機械は、無電圧リレー出力接点(a)が必要です。 docomoFOMA、SOFTBANK対応。


無電圧a接点信号(1接点)を受けて、携帯電話網を使って予め登録された電話番号1箇所に自動通報します


本製品トップ頁
本製品の利用例、応用品
追加オプション機器
製品の価格
商品のお問い合わせ
会社案内
弊社HPトップ頁へ


本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

長距離無線送受信機100〜300m

近距離無線送受信機10〜20m

接点信号自動通報装置

無線押しボタン100〜300m

無線押しボタン10〜20m

タイマー内蔵無線送受信機

無線式パトランプ

携帯電話網を使った自動通報装置

固定電話網を使った自動通報装置

メール自動通報装置

ソーラー0電源無線送信機

充電バッテリ式無線通報機


接点信号出力遠隔操作装置

距離検知式自動警報装置

各種警報装置


ポケットベル


安否確認、徘徊警告装置

電源オンオフ遠隔操作


停電時も作動呼出装置


ボタン形状で選ぶ無線呼び出し装置

特定小電力無線の組み合わせ

緊急通報機導入例

無線アラーム導入例

会社案内