本文へスキップ
携帯電話を使った停電監視自動通報器は緊急連絡用にPHSを内蔵して利用出来ますか?
携帯電話を使った停電自動通報器への質問と回答
(以下 ご質問への回答)
停電監視自動通報器にはPHSは接続できません。
通報を受ける側は、携帯電話、固定電話、PHSでも着信を受けることができます。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
携帯電話を使った停電自動通報器
本機への電源供給が止まると、 内蔵バッテリの電源を使って、中に入れた携帯電話の電話帳に登録された電話番号1箇所に自動通報します。
固定電話回線の無い事務所、工場、無人施設、水槽などの停電監視、設備監視に。
商品の動作イメージ。
各種設備や建物の停電、電源断。
↓
↓
監視目的の施設や設備、センサー等の警報盤と共通のコンセントに本通報装置の電源プラグを差し込みます。
↓
↓
停電自動通報機
電源がストップすると、内蔵された携帯電話を使って予め登録された電話番号へ自動連絡します。
通報機ケースの中に発信用の携帯電話機1台を収納します。携帯電話に通報先の電話番号を登録してください。
↓
↓
モバイル回線
↓
↓
施設管理者、保守担当者などの携帯電話やスマートホンに電話がかかってきます。
関連リンク
活魚水槽の電源監視等(停電)がしたいのですが?
電源断検出から自動通報までの時間を任意に設定する機能はありますか?
ビニールハウスのブレーカーOFF時の警報を無線で監視したいのですが...?
停電監視用ショートメール自動通報装置3G
停電監視だけの用途で使用の場合、通報機下面の接点信号入力端子は短絡させておけばいいですか?
家から離れたビニルハウスの停電発生を知らせてくれる商品を探しています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップ頁へ
トップ頁へ
本製品ご紹介のメインページへ
本製品ご紹介のメインページへ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793