本文へスキップ

閉め忘れ確認ドアセンサーはマグネットスイッチとのことですが、マグネット面は密着している必要はございますか?

タイマー作動型閉め忘れ防止センサーへの質問と回答

(以下 ご質問への回答)

センサーは、
センサー本体と磁石が対になったものとなります。

標準の小型磁石を使った場合ですと、
センサーの接触面から1p以上、磁石が離れると、センサーは扉が開いたと認識します。大きい方のセンサー本体は扉の枠側、磁石は動く扉側に接着します


閉め忘れ確認ドアセンサーの設置イメージ図。

※センサー本体と磁石の間に隙間ができる場合は、大型磁石をおすすめします。

大型磁石
大型磁石。最大3p程度の隙間があっても、ドアが閉まっているものと認識できます。



商品の詳細なご紹介ページはこちら
商品の詳細なご紹介ページはこちら!

タイマー作動型閉め忘れ防止センサー-冷蔵庫、冷凍庫の節電対策。閉め忘れ防止対策。

閉め忘れ監視用センサーを設置した扉が、開いた状態が一定時間以上続くと警報受信盤が警告アラーム音を発して周囲にお知らせします。

冷蔵庫、冷蔵庫、クリーンルームのドアの閉め忘れ防止対策。
貴金属店などお店のショーケースの扉の管理。会社の通用口の閉め忘れ防止対策。

温度管理や湿度管理のたいへんな半導体工場や電子部品工場の扉の閉め忘れ防止対策、製造現場や店舗でもご利用いただいております。

警報受信盤から10〜18m程離れた距離の扉やドアの開放状態をワイヤレスで監視ができます。

無線中継機を配置してセンサーの電波の届く範囲を2倍程度に広げることもできます。

本製品は受注生産品です。ご希望の仕様の御相談を承ります。


冷蔵庫、冷蔵庫、クリーンルームのドアの閉め忘れ防止対策にご利用いただけます。




タイマー作動型閉め忘れ防止センサー(閉め忘れ警告装置)関連リンク

閉め忘れ防止センサーを冷蔵庫の中に設置してもいいですか?

閉め忘れセンサーは電池駆動とのことですが、家庭用電源(AC100V)で動作するようにできますか?

外から様子が見えない部屋で一人で作業中の社員が動けなくなった時をセンサーで監視できないか、安全対策を考えています。

観音開き扉には閉め忘れ防止センサーはどのように設置すればいいですか?

閉め忘れ防止センサー1個に受信機が2台でも使用出来ますか?


停電監視用ショートメール自動通報装置4G

停電監視メール通報装置を使用しましたがメールが発信されません。

温室と水槽の停電発生をスマホや携帯電話に連絡してくれる商品を探してます。




バナースペース

本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品へのご質問と回答集
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

長距離無線送受信機100〜300m

近距離無線送受信機10〜20m

接点信号自動通報装置

無線押しボタン100〜300m

無線押しボタン10〜20m

タイマー内蔵無線送受信機

無線式パトランプ

携帯電話網を使った自動通報装置

固定電話網を使った自動通報装置

メール自動通報装置

ソーラー0電源無線送信機

充電バッテリ式無線通報機


接点信号出力遠隔操作装置

距離検知式自動警報装置

各種警報装置


ポケットベル


安否確認、徘徊警告装置

電源オンオフ遠隔操作


停電時も作動呼出装置


ボタン形状で選ぶ無線呼び出し装置

特定小電力無線の組み合わせ

緊急通報機導入例

無線アラーム導入例

会社案内

株式会社LIBERO

〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793