本文へスキップ
電話の無い建物の火災報知器の警報をスマホへ自動通報できますか?
接点信号監視用ショートメール自動通報装置へのご質問と回答
固定電話のない建物に設置されている大型火災報知器から出力される無電圧A接点信号を利用してスマートホンへの緊急連絡したいのですが可能ですか?
(以下 ご質問への回答)
以下のモバイル回線を使用して通報する商品がございます。固定電話回線のひかれていない施設の火災報知器や設備の無人監視が可能です。 1台の通報機で最大8点までの信号を監視できます。
新製品に移行いたしました。
接点信号監視用ショートメール自動通報装置4G
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
新型接点信号監視用ショートメール自動通報装置
接点信号(無電圧a接点信号)が本通報機の端子台に入力されるとFOMA-SIMカードを使ってショートメールで担当者の携帯電話に緊急通報を行います。 1台の通報機で無電圧a接点を最大8点まで監視出来ます。
ローコストで遠隔地の設備や警報盤、各種センサー、スイッチの無人監視を行う事ができます。遠隔地まで定期的に点検に出向く手間を省き保守作業コストの低減、人件費削減、業務効率化に繋がります。
通信はNTTドコモの回線を利用しますので携帯電話の通話エリアでしたらどこでも御利用いただけます。 現地に固定電話回線やインターネット環境は必要ありません。
省力化への貢献、無駄ロスを排除、ミスの迅速なトラブル対応に。
商品の動作イメージ
各種警報盤や機械設備。
警報が発生した時に無電圧a点信号の出力が必要になります。
↓
↓
信号線−2芯ケーブル。有線接続。
↓
↓
接点信号監視用ショートメール自動通報装置
内部にNTTドコモFOMA SIMカードを差し込んでメール発信用に使用します。
設備や警報盤の無電圧a接点信号端子に接続します。メール通報機に接点信号が入力されると予め登録された携帯電話やスマートホンへ自動的にショートメールで緊急連絡するメール自動通報装置です。
監視接点は最大8点。予め登録された電話番号(最大6カ所)のスマホや携帯電話へ自動的に緊急連絡を行います。
↓
↓
NTTモバイル通信回線
FOMA 3G回線
※現在4G回線を使った新商品に移行しています。
↓
↓
施設管理者、保守担当者などの予め登録された携帯電話やスマートホンに、設備から接点信号異常が出力されたことを知らせる電話がかかってきます。
接点信号監視用ショートメール自動通報装置3G関連リンク
接点信号入力が連続して1時間あるとした場合、登録先へのショートメール送信は1回だけでしょうか?
通報機に接点信号が入ると登録先全てに同時に接点による緊急ショートメールは送られるのでしょうか?
メール通報機の設置位置が携帯電波圏外の場合はどのような改善対策がありますか?
他社メーカー製の設備警報盤に御社のショートメール緊急自動通報機を接続して緊急連絡に使用することはできますか?
接点信号監視用ショートメール自動通報装置4G関連リンク
一瞬の接点の短絡でも通報動作が作動するのですか?
浄水施設の水圧が低下した時の施設異常(無電圧接点)を携帯電話に連絡してくれる方法を探してます。
野菜ハウスの暖房機の不着火、温度が低すぎる場合、停電等の異常を携帯電話に報せてくれるシステムを探しています。
1分以上接点が短絡した時にメール自動通報する商品を探しています。
接点信号の出力をショートメールと音声アナウンスで緊急通報できませんか?
1分以上接点が短絡した時にメール自動通報する商品を探しています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793