本文へスキップ
無線式フラッシュブザー、無線式フラッシュランプの屋外設置を考えているのですが、機器は防水仕様でしょうか?
無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)の質問と回答
(以下 ご質問への回答)
無線式フラッシュブザー、フラッシュランプとも
防滴構造
となっております。防水構造ではありません。
フラッシュブザー、ランプには水抜き穴が台座ケースに設けてございます。
フラッシュブザー、フラッシュランプを設置する際は、電源ケーブルが出ている面を下向きにして 屋根の軒下などの直接雨風にさらされることのない位置に取付される事をおすすめしております。
※基本的には屋外で使用しても問題ありません。多少雨風があたる程度の位置でしたら設置に問題ありません。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)
ワイヤレスの非常スイッチを押すと、数十m離れた場所に設置したフラッシュランプやフラッシュブザーが作動して周囲に異常を報せます。 トイレや浴室に設置出来る防水タイプのスイッチもご利用いただけます。
無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)関連リンク
民間が経営する学童保育所に非常ボタン設置を検討しています。
自宅の風呂場(防水)、トイレ2箇所で緊急事態の非常ボタンを探しています。
グループ毎にフラッシュの色、ブザーの音を変えることが可能?
4番目のフラッシュランプは1番〜3番のいずれの非常通報ボタンにも反応させるような設定はできますか?
工場内の機械にボタンを設置し、異常が起きたら事務所内で分かるようにしたいと思っております。ボタンから設置を予定しておりますブザーまでの距離も20mあります。
無線式フラッシュブザーのすぐ横に非常ボタンを設置していいですか?
無線式異常点滅ボタンシステムを導入後に自動電話通報装置やメール自動通報装置を追加できますか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社トップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793