本文へスキップ
無電圧b接点信号の入力で接点信号監視自動電話通報機の緊急通報を作動できませんか?
接点信号監視自動電話通報装置への質問と回答
付属の設定ソフトの変更で無電圧b接点信号による動作は可能です。
※ご注意
設定ソフトで無電圧B接点信号による通報動作を設定すると、全ての接点がB接点による通報となります。A接点による通報とB接点による通報の混在はできません。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
接点信号監視自動電話通報装置-固定電話網を使った緊急連絡システム
本製品の接点信号入力端子に無電圧a接点信号が入力されると、 NTTアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線、光電話回線を利用して自動的に外部へ音声アナウンスによる緊急連絡を行います。
機械設備や火災報知器などの各種警報盤のリレー接点信号出力端子と本通報機の入力端子をリード線で接続して業務用設備監視や警報装置の異常監視に使用できます。
接点信号監視自動電話通報装置関連リンク
自動電話通報の際の電話料金はどれぐらいかかりますか?
無電圧a接点信号もしくはb接点信号の入力で自動電話通報する商品はありますか?
緊急連絡先の電話番号の通報する順番の任意設定は可能ですか?
電話通報動作を通報を受けた担当者が途中で停止することはできないでしょうか?
通報動作を行っている最中に他の接点信号が入った時の通報動作はどうなりますか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793