本文へスキップ

メール通報機に接点信号が入力されるとパソコンや携帯電話機へ自動的にe-メールで緊急連絡する自動通報装置です。監視接点数は最大4点。通報先は最大10カ所まで登録できます。

接点信号監視用e-メール自動通報装置
メール通報機に接点信号が入力されると携帯電話やパソコンへ自動的にe-メールで緊急連絡する自動通報装置です。
監視接点数は最大4点。通報先は最大10カ所まで登録できます。

販売中止中です。


LTE対応通信モジュール向けのIoTプランを利用して通信を行います。

空調機や火災報知器、満減水警報機など各種設備や施設の異常の無人監視に。メールと音声で警報の発報を自動連絡します。
空調機や火災報知器、満減水警報機など各種設備や施設の異常の無人監視にご利用いただけます。
接点信号監視用e-メール自動通報装置
防雨ケース。鍵付きボックス。
メール通報機に接点信号が入力されると携帯電話やパソコンへ自動的にe-メールで緊急連絡する自動通報装置です。
メール通報機に接点信号が入力されると携帯電話やパソコンへ自動的にe-メールで緊急連絡する自動通報装置です。
接点信号の発報異常を報せるe-メールがスマートホンやパソコンに着信します。




1台の通報機で無電圧a接点を最大4点まで監視出来ます。
緊急メール通報先の携帯電話番号は最大10カ所まで設定できます。
入力された信号毎に通報先の指定が可能です。


固定電話回線の敷設されていない施設の設備、警報機の異常監視、工場内の設備の運営効率の向上、省力化にお役に立てます。
低コストの自動通報システムを使って製造現場、設備、運送などの機械異常の無人監視、人員合理化、無人化に御利用いただけます。
省力化への貢献、無駄ロスを排除、ミスの迅速なトラブル対応にも。


監視する設備や機械、警報盤には、無電圧リレー出力接点が必要です。


メリット1
事務所から離れた施設設備や警報盤の無人監視。施設保守員の負担を軽減。手の届きにくい遠隔地の設備や警報盤の安全監視ができます。現地まで出向く手間が省けます。

メリット2
設置が簡単です。固定電話回線のない場所で使用できます。

メリット3
安価な導入費用。導入しやすい費用で御利用いただけます。



接点信号1が入力されたことを報せるメール文面の例。
接点信号1が入力されたことを報せるメール文面の例

接点信号1がオフになったことを報せるメール文面の例。
接点信号1がオフになったことを報せるメール文面の例






【通報システムが作動した時の動作イメージ】

発信側
電話回線の無い監視物件-施設の設備、警報盤

設備や警報盤には無電圧a接点信号出力端子が必要です。


接点信号入力作動型eメール自動通報装置通報機本体。

内部にドコモ SIMカードを差し込んでメール発信用に使用します。パソコンで簡単に設定できます。

壁つけタイプ。ネジで壁に固定します。
防雨ケース。鍵付き。

ケースサイズ:
縦約30センチ×横約22センチ×厚み約14センチ ※2つのアンテナボックス、電源線は含みません。
※外観が変更になる場合があります。


最大4点までの接点信号を無人遠隔監視できます。


信号ケーブルは付属しておりません。
信号線の太さ 単線0.5ミリ〜1.3ミリ
電線のむき長さ9〜10ミリ


目の届きにくい設備や警報盤の無電圧リレーA接点出力端子に接続します。

無電圧a接点信号、普段は開放している接点で、外からの指示が入ると閉じる接点です。
無電圧a接点
普段は開放している接点で、
外からの指示が入ると閉じる接点です。

接点信号が本通報装置の端子台に入力されると自動的にショートメールが発信されます。

内部の機器やSIMカードを守る鍵付き防雨ケースに収納されています。
内部の機器やSIMカードを守る鍵付き防雨ケースに収納されています。

河川の水位の異常。水位計の警報盤から異常信号をとります。
河川の水位の異常。
既設の水位計の警報盤からの異常信号を無線送信機で拾って通報します。

火災報知器の火災感知の異常。工場や倉庫、事務所などの自動火災報知器が火災発生を検知したときに出力される接点信号を拾っ て無線通報します。
火災報知器の火災感知の異常。
工場や倉庫、事務所などの自動火災報知器が火災発生を検知したときに出力される接点信号を拾って無線通報します。

生産ラインの異常を遠隔監視。工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急通報します。
生産ラインの異常を遠隔監視。
工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急通報します。


NTTモバイル回線
NTTモバイル回線
NTTモバイル回線
通報を受ける側
メール通報機に接点信号が入力されると予め登録された携帯電話やスマートホンへ自動的にショートメールで緊急連絡するメール自動通報装置です。


e-メール最大10ヶ所までのスマートホンやパソコンに通知できます。

ご注意
警報受信用の携帯電話はメールが着信したときに着信音や振動がするなど着信がわかりやすい設定にされることをおすすめします。



停電監視機能内蔵。
停電と復電も監視できます。
停電発生と復電をe-メールで通報します。

メール通報装置の電源プラグへの電源供給が止まるとe-メールの自動通報を開始します



SIMカードの契約は、通報装置のメーカー経由で承っております。ご注文の際にNTTドコモへのSIMカード申込書、確認書類等(登記簿謄本、または印鑑証明書)のご案内を申し上げます。


ドコモLTEの場合にご利用可能なプランは【IoTプラン】のみとなります。

月額基本使用料800円
無料通信分30MB
それ以上は上限額(1,600円)ありの従量課金制(0.03円/1KB)となっております。

2年定期契約を適用しますと、
月額基本使用料400円
無料通信分30MB
それ以上は上限額(1,200円)ありの従量課金制(0.03円/1KB)となります。

以下URL IoTプラン概要(ドコモ公式HP)
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/charge/module/iot/


これとは別にプロバイダのご契約が必要になります。
NTTドコモが提供しており、IoTプランに対応しているプロバイダはmopera Uのみとなります。
月額基本使用料500円

以上が月額の通信費となります。

回線契約書類一式とお振込ご確認後に手配を行います。
おおよそ2週間(営業日)ほどでSIMカードと一緒に製品をお送りさせていただきます。


機器をご購入いただく際にはドコモの回線契約も必要となります。
回線の申し込みには回線申込書(直筆サイン入りの原本)のほかに
以下の確認書類が必要となります。

確認書類

【法人の場合】
・印鑑証明書、又は登記簿謄本のいずれか原本
・ご契約者様の名刺、及び運転免許証のコピー

【お役所の場合】
・ご契約者様の職員証のコピー
・ご契約者様の名刺、及び運転免許証のコピー

【個人契約の場合】
・運転免許証のコピー
・個人契約の確認書類

ドコモ回線を新規でご契約される場合は別紙口座振替の登録用紙ご記入が必要です。


ドコモSIMカード
ドコモSIMカード
(25o×15oサイズのカードを使用)
メール通報装置内部のSIMカードのスロット
通報機内部のスロットのSIMカードを差し込みます。

※ご注意
『microSIMカード』 12ミリ×15ミリ
『nanoSIMカード』 8.8ミリ×12.3ミリ
は本製品では使用できませんのでご注意ください。


(通報時に発信されるメールの文面)

メール文面は専用のパソコンソフトを使って設定を行います。一通りの設定データーをパソコン上で製作してから、USBケーブルで通報機にデーターを流し込みます。

通報先メールアドレスの設定登録画面。
通報先のメールアドレスの登録画面

接点1の発報を伝えるメール文面の設定。
接点信号1のONとOFFを報せる文面を登録した例。
接点信号1が発報した際に発信されるメールの文面の編集



【お問い合わせとご予算】
ご要望を記入の上、お問い合わせ欄よりお気軽にお問い合わせください。
本製品は受注生産品です。機器構成や運用方法により価格が変更になる場合がございます。
商品についてのご質問、お見積もりのご依頼、 機器構成の変更やご要望、 ご相談につきましてはお問い合わせ欄から、 お気軽にお問い合わせください。
個別にお見積もりをさせていただきます。 お見積もりは無料です。

本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼
お問い合わせとお見積もりのご依頼はこちらをクリックしてください。


本製品のご予算
本製品のご予算

お問い合わせ先
株式会社LIBERO
電話:0765-24-2816
ファックス:0765-24-2793
mail:post@anzen-mail.com
会社案内




本製品の利用例、応用品
追加オプション機器
商品への質問と回答
製品の価格
商品のお問い合わせ
会社案内
弊社HPトップ頁へ

本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品へのご質問と回答集
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

長距離無線送受信機100〜300m


近距離無線送受信機10〜20m

接点信号自動通報装置

無線押しボタン100〜300m

無線押しボタン10〜20m

タイマー内蔵無線送受信機

無線式パトランプ

携帯電話網を使った自動通報装置

固定電話網を使った自動通報装置

メール自動通報装置

ソーラー0電源無線送信機

充電バッテリ式無線通報機


接点信号出力遠隔操作装置

距離検知式自動警報装置

各種警報装置


ポケットベル


安否確認、徘徊警告装置

電源オンオフ遠隔操作


停電時も作動呼出装置


ボタン形状で選ぶ無線呼び出し装置

特定小電力無線の組み合わせ

緊急通報機導入例

無線アラーム導入例

会社案内